幼児教育 子どもと先生
グローバル化が進む中、就学前の5歳から子どもの英語学習を始めようと考えている親御さんも多いかもしれません。しかし、子どもの英語学習はできるだけ早く始めた方がいいといわれることも多いため、5歳からでは遅いのかもしれないと不安を感じる方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は5歳での英語デビューについて、メリットや注意点、おすすめの学習方法、5歳児に適した英会話教室やプリスクールを選ぶポイントなどについて詳しく解説していきます。

5歳で英語学習を始めるメリット、注意点とは

5歳で英語学習を始める場合、次のようなメリットや注意点がありますので、ぜひ押さえておきましょう。

5歳での英語デビューのメリット

5歳で英語学習を始めるメリットは、少し先を見通せる力と旺盛な好奇心があるため、語彙力が飛躍的にアップすることです。

5歳児は、幼稚園や保育園では年中から年長にあたります。年下の子たちのお世話を手伝うなど、周りの状況もよく見えてくる年齢です。また、これまでよりも言語能力や記憶力もアップしていますので、興味があることに対しては意欲的に取り組むようになり、聞く・話す力の更なる向上につながります。

5歳での英語デビューの注意点

5歳前後に英語学習を検討する場合は、日本語が優位になる前に、できるだけ早めに始めたほうが子ども本人にとってスムーズに学習が進みます

早い時期に英語学習を始めた場合、英語に対する抵抗がなく素直に覚えていけるため、英語でものを考えられる英語脳を獲得しやすいです。4歳頃には、母国語である日本語の習得がおおよそ確立されてきていますので、生活や思考が日本語中心になっています。

そこで英語を聞いても、初めのうちは「よくわからない」と感じやすいです。ただし、多くの英語に触れていくことで耳が慣れ、語彙力も増えていき、英語に対する抵抗が徐々になくなっていきますのでご安心ください。

5歳での英語デビューにおすすめの学習方法とは

無理に英語学習をさせようとすると、英語嫌いになる可能性があるのも5歳児の特徴です。それを防ぐためには、英語を楽しみながら学んでいける環境作りを整えてあげることをおすすめします。

こちらでは、英語を楽しみながら学べる環境作りやおすすめの学習方法を3つご紹介します。

おすすめの学習方法①英語教室やプリスクールへ通う

5歳を含む幼児を対象とした英語教室や、プリスクールは数多く存在します。5歳では協調性も育ってきているため、グループでの英語学習が可能です。

多くの英語を聞いて、直感的に講師の話す英語を真似していくことで、自然と英語でのコミュニケーションにも慣れていくでしょう。グループレッスンのメリットは、想像力が豊かになることです。

おすすめの学習方法②英語学習のYouTubeチャンネルやDVDなどを活用する

幼児の英語学習を目的とした動画配信や、DVDなども多くあります。子どもの興味や好みに合った題材を扱っているものであれば、飽きずに英語学習を継続させられるでしょう。パズルやアルファベットカードめくりなど、ゲーム感覚で競える知育玩具もおすすめです

おすすめの学習方法③日常生活の中に英語を取り入れるように意識する

英語を話せる環境を増やすひとつの案として、日常生活でも親が英語で話しかけることも有効です。英語が流れてくる環境に慣れてもらうことにくわえ、自然と英語で答えられるようにしていくことが目的です。

難しい英語でなくても構いませんので、英語を話せない方であっても問題ありません。たとえば、以下のようなシンプルな英語で話しかけるのが有効です。

【5歳前後の子どもに英語で話しかける際のおすすめフレーズ】

フレーズ 発音 意味や使いたい状況など
Good job! グッジョブ! 「よくできました!」「がんばったね!」
お手伝いをしてくれた時、宿題を終わらせた時など、努力を認めてあげる際に使う。
Are you done(with that)? アーユーダン? 「終わった?」
宿題やおやつ、食事などが終わったかどうか尋ねる時に使うフレーズ
Can you do it? キャンニュードゥーエッ 「自分でできるかな?」
お手伝いやお片付けなどをやってもらいたい時に使いたいフレーズ
It’s time for bed. イッツ タイムフォァ ベッドゥ 「そろそろ寝る時間だね」

また、英語の絵本を取り入れるのもおすすめです。最初は親からの読み聞かせから始めて、徐々に簡単な絵本を自分で読むようにしていくと、リーディング力を身につけて行けます。

5歳児に適した英会話教室やプリスクールを選ぶポイントとは

幼児向けの英会話教室やプリスクールは数多くありますので、5歳の子どもを通わせたい場合にはどこが良いのか迷ってしまう方も多いでしょう。そんな時は、ぜひ次の5つのポイントを確認することをおすすめします。

ネイティブの講師が在籍している

普段の生活が日本語であれば、英会話での発音の聞き分けに早めに慣れる必要があります。ネイティブの英語講師がいるスクールを選べば、英語の本来あるべき発音で学べますので、早いうちから英語耳を獲得できます。

子どもが楽しめるレッスン内容になっている

幼児向けのスクールでは、年齢や英語レベルに合った学習目標を立てて、それに向かって英語学習を進めていくことが多いです。そこで重要となるのが、教材選びです。

単に英語を聞かせただけでは、学習を維持していくことは難しいといえます。ゲームや絵本、ダンスなど、子どもたちが積極的に参加したくなるような題材や教材を扱っているかどうかもぜひ確認しましょう。

長期休暇中に特化したレッスンもある

5歳児で幼稚園に通っている場合、夏休みや冬休みなどの長期休暇の期間が小学校よりも長いことが多いです。4~5歳児は覚えるのも早いですが、忘れるのも早いです。サマースクールやウィンターレッスンなどを開講しているスクールであれば、せっかく長いお休みでも英語を忘れないよう維持できます。

小学生、中学生に進級してもレッスンを受けられる

英語を使ったコミュニケーションスキルの向上は、長期間続けてこそ望めるものです。小さな頃に外国に住んでいたものの、日本に帰国して普段英語を使う機会がなくなり、すっかり英語を忘れてしまい話せないという方も少なくありません。

5歳から英語学習を始めるなら、小学校でもレッスンを継続できたり、中学校に上がっても必要な時にレッスンを受けられたりするスクールを選ぶことをおすすめします。

無料体験レッスンを受けられる

スクールのレッスン内容やカリキュラムなどは、事前に調べることができます。しかし、実際のレッスンの雰囲気やレベルなどは、親子で参加して肌で感じてみないと、子どもに合っているスクールなのか判断することは難しいです。

そのため、ぜひ無料体験レッスンが受けられるスクールがおすすめです。講師との相性、どのような教材を使っているのか、現在レッスンを受けている子どもたちの反応などをチェックしてみましょう

まとめ

5歳で英語学習を始める最大のメリットは、少し先を見通せる力と旺盛な好奇心があり語彙力が飛躍的にアップすることだといえます。また、言語能力や記憶力も高いこと、興味があることに対しては意欲的に取り組む傾向にあることなどにより、聞く・話す力の更なる向上が望めます。

5歳児におすすめの英語学習法は、英語のスクールに通うことです。英語をグループでわいわい話しながら楽しく学んでいけますので、自然と英語を受け入れられるようになります。

英会話スクール・ポムは、幼児向けのプリスクール、幼児~小学生向けの英会話スクールを開講している教室です。ネイティブの講師が在籍していて、英語をそのまま受け入れ考える「英語脳」を獲得することを目的としております。長期休暇でのサマースクールやウィンターレッスン、幼児・小学生向けの英検対策、中高生向けの個別指導なども行いますので、まずは無料体験レッスンからぜひお試しください。